成田国際空港および関西国際空港からウラジオストクに空路で行くときにお世話になることが多い「S7航空」。ロシアに行くことがなければなかなか耳にすることない航空会社だと思います。関西国際空港から乗ってみたので、その実態について紹介します。
S7航空の基本情報
・航空会社コード:S7
・識別番号 :SIBERIAN AIRLINES
・アライアンス :ワンワールド
・拠点 :ロシア東部(モスクワ、ノヴォシビルスク、イルクーツク)
・HPリンク :https://www.s7.ru/
ワンワールド加盟なので、JALの公式サイトからでも購入が可能です。ただ、あんまり安くないので、JALのマイルを貯めてJMB提携航空会社特典航空券と交換するのが一番良さそうです。必要マイルは変動するのではっきりはいえませんが、一番短い距離のマイル数で交換できるので、往復24000マイルで交換可能です。(2018/12/5時点)
荷物の重量制限は、エコノミークラスであれば20kgまでの荷物を1つです。JAL等に比べると少ないので注意しましょう。
S7航空のレビュー
S7航空の航空機はグリーンでかわいい!
奥のグリーンの機体がS7航空の航空機です。(ダブルブッキングのせいで受付でトラブり、急いで移動してる最中に撮影したため、微妙な写真です。ご了承ください。)
機内はとっても狭い…
座席はこのような感じです。国内線のエコノミーぐらいの大きさといえば伝わるでしょうか。一番前がビジネスクラス(座席は2-2が2列)、その後ろがエコノミークラス(座席は3-3)です。エコノミーのトイレは最後尾に一か所のみです。快適ではありませんが、2時間半ほどのフライトなので耐えられるレベルです。
ブランケットは置いてませんが、言えばもらえます。なお、当然モニターの設置はありません。
機内食はサンドイッチ‼チーズがおすすめ‼
軽食としてサンドイッチが出てきます。「チキン」と「チーズ」を選ぶことができます。残念ながらどちらも固くて美味しいとはいえませんが、「チーズ」のほうがマシです。
行きと帰りで両方食べてみましたが、「チキン」は殆どチキンが入ってませんでした。味的にも「チーズ」のほうが上だと思います。なお、端っこは固いので歯の悪い人はやわらかいところだけ食べることをお勧めします。
まとめ
快適とはいえませんが、搭乗時間が短いので我慢しましょう。航空券はJMBの特典航空券の交換でGETし、機内食はチーズを選択しましょう!
なお、CAさんはとっても美人さんだったので、時間がある方は一緒に記念撮影はいかがでしょうか?
それでは、良い空の旅をお楽しみください!